実印を無くした!壊した!

○印鑑不要の流れの中でこそ忘れがち
印鑑はどんどん廃止の方向にありますが、実印はいまも大きな効力があります。印鑑のことなど忘れてしまう昨今、むしろ実印をちゃんと保管しているのか、確認しておきたいものです。
探してみても、実印らしきものが出てこない、あるいは発見したものの、印影が壊れていてきれいに押せない、といったときは、すみやかに手続きをしたほうがいいでしょう。
また、印鑑登録証を紛失したり、破損して使えなくなった場合も、悪用されないよう手続きをしておきましょう。
○実印をめぐる手続き
実印を紛失、見つからない、破損したとき
→印鑑登録廃止申請
印鑑登録証を紛失した
→印鑑登録証亡失届け
印鑑登録証を破損した
→印鑑登録証引替交付申請
○手続きの方法
①本人または代理人が、
②印鑑登録をしている市区町村役場で、
③必要な申請・届けの用紙を同役場で入手して記入
④本人確認できるもの(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など)、印鑑登録証(カード)、加えて代理人の場合は委任状を持参して申請・届け出をする。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。