- Home
- カズオ・イシグロ
タグ:カズオ・イシグロ
-
『クララとお日さま』(カズオ・イシグロ著、土屋 政雄訳)
世界同時発売されました 2021年3月に刊行されたカズオ・イシグロ(Sir Kazuo Ishiguro)の8作目の長編小説「Klara and the Sun」。土屋政雄による翻訳で「クララとお日さま」として日… -
心が震える作品『わたしを離さないで』(カズオ・イシグロ 著、土屋政雄訳)
『わたしを離さないで』(カズオ・イシグロ 著、土屋政雄訳) 概要 シンプルでストレートな作品 2005年発表の「NEVER LET ME GO」の邦訳。ブッカー賞最終候補となりました。 映画化、舞台化、テレ… -
カズオ・イシグロの世界 全作読みます
こんにちは。本間舜久です。 2017年10月5日の夜、ノーベル文学賞にカズオ・イシグロ氏が選出されたと知り、驚きとともにうれしくなりました。これまでノーベル文学賞を受賞したあとに読む(川端康成、ヘミングウエイなど)… -
『わたしたちが孤児だったころ』(カズオ・イシグロ著、入江真佐子訳)
『わたしたちが孤児だったころ』(カズオ・イシグロ著、入江真佐子訳) 英国式エンタメ作品の骨格 原題は「When We Were Orphans」。2000年に刊行された作品で… -
『浮世の画家』(カズオ・イシグロ著、飛田茂雄訳)
2020/02/12「芸術家と時代」を追記 2019/01/29追記 NHKドラマ化 2016/01/22記(見出しなど再編集しました) ゆったりと語られていく カズオ・イシ… -
『充たされざる者』(カズオ・イシグロ著、古賀林幸訳)
『充たされざる者』(カズオ・イシグロ著、古賀林幸訳) <br /> 948ページもある膨大な作品 『The Unconsoled(1995年)の邦訳。4作目の長編。 1993年には『日の… -
「カズオ・イシグロ 文学白熱教室 完全版」を見て思ったこと
2015/08/18記(見出しなど編集しています) 興味深い6つのポイント こんばんは。夏が過ぎようとしているのか。それともまだまだなのか。今日(18日)、なんとなく秋っぽい雲を東京で目撃しました。巻積雲っぽいやつ… -
『遠い山なみの光』(カズオ・イシグロ著、小野寺健訳)
移転しました。本間舜久のブログ。 http://blog.livedoor.jp/honmashunji/archives/43269098.html… -
『日の名残り』 (カズオ・イシグロ著, 土屋 政雄訳)
移転しました。本間舜久のブログ。 http://blog.livedoor.jp/honmashunji/archives/43269076.html…