- Home
- 出版
カテゴリー:出版
-
ワンイシューで書く ビジネス書入門 その2 目的よりも効果を重視しよう
ワンイシューで書く ビジネス書入門 その2 目的よりも効果を重視しよう この記事で言いたいことは、ひとつだけです。 「ビジネス書は目的よりも効果を重視しよう」 ビジネス書の目的はさまざま ビジネス書にもさまざ… -
原稿のカタチ 副詞を削る
→「など」「とか」を削る →原稿の体裁 「など」「とか」を削る、に続いて原稿の体裁について考えています。 副詞ってなに? もう一つ、いろいろな人たちから、目の仇にされているのが「副詞」です。 「まずは素… -
原稿のカタチ 「など」「とか」を削る
原稿の体裁について、こちらに書きましたが、その続きです。 自分の書いた文章を読み直していくとき、内容に加えて体裁にも注意を向けたい。そのとき、客観的に見るために、たとえば読点、句点に注意するといった方法もあります、… -
原稿のカタチ 体裁を考える
原稿を書き終えることは、なかなか大変です。しかも、その質を高めていく、完成させていくことは、さらにひと手間かかります。 どうすれば、原稿を整えることができるのか。そのヒントを長年、編集・執筆してきた経験から思いつく… -
ネコ、猫、ねこ……さまざまなネコが登場する小説集『猛チュールの惑星』
『猛チュールの惑星』 国際ネコネットワーク(INN)著 『猛チュールの惑星』 国際ネコネットワーク(INN)著SF・ホラー・ファンタジー セルパブ(セルフパブリッシング)の作品を中心に、「猫」が登場するSFお… -
ワンイシューで書く ビジネス書入門 その1 ワンイシューってなに?
ワンイシューで書く ビジネス書入門 その1 ワンイシューってなに? ビズケット(2019年9月28日、東京都立産業貿易センター 台東館)で、配布予定だった「ワンイシューで書く ビジネス書入門」が、期日までに書き上が… -
NovelJam 2018 全作品を読んでみた
ノベルジャム NovelJam 2018とは? 「NovelJam 2018」は、「ゼロから小説を書き上げ編集・校正して表紙を付け「本」にして販売までを行う『短期集中型の作品制作・販売企画』」のことです。日本独立作家同… -
『それでは小説にならない ―元編集長が語る創作の作法―』(今岡清著)
『それでは小説にならない 日本独立作家同盟セミナー講演録 Kindle版』 今岡清 (著) 印刷版と電子版で9月29日正式発売 本書は、NPO法人日本独立作家同盟でのセミナーを元に構成しています。… -
《著者に聞く》『サービスの勘違いをぶっ飛ばしイキイキ良い仕事をする技術!』
2017年8月11日にアマゾンKindleで電子出版された『サービスの勘違いをぶっ飛ばしイキイキ良い仕事をする技術!』の著者、小前俊哉氏に、この本の出版にまつわる質問をさしあげたところ、ご回答いただきました。本書の内容… -
2015年は、POD プリント・オン・デマンドの元年だった?
これまでは、紙本から電子へ、という流れだったんだけど、デジタルファースト、ボーンデジタルの電子書籍を今度は必要な人に紙で届ける流れがあるよね。ということは、いつがPOD元年なんて言うのは、ちょっとなんですけど。 2…