- Home
- マネー/経済
カテゴリー:マネー/経済
-
現代と未来への視点を持つ『武器としての「資本論」』(白井聡著)
武器としての「資本論」(白井聡著) この社会の構造、仕組み、原理に迫る視点 『資本論』と聞けば、経済の話、それとも思想の話、共産主義の話といったイメージになるかもしれません。 ですが、本書は、いま私たちが生き… -
ひとりでもやれる!『実はとっても簡単! 儲かる輸入部門のつくり方・はじめ方』(大須賀祐著)
本書は、著者が長年築き上げてきた「輸入ビジネス」(著者の経営する株式会社インポートプレナーによって商標登録されています)を紹介しています。驚くほど詳細に、そして率直にその実現方法を公開しています。また各章ごとに、実… -
迫る物流の危機『物流業界立て直しバイブル』(岡卓也著)
『物流業界立て直しバイブル』(岡卓也著) 本書は、物流コンサルの視点から中小物流企業を主な対象として執筆されています。ポジションにあった戦略とはなにか。根本的な考え方、改善事例も紹介しています。 日本ならで… -
ベーシックインカムで得るものはなにか?
以前、「ベーシックインカムで失うものはなにか?」を書きましたが、2020年1月、中国武漢から世界に広がった新型コロナウイルスによるパンデミックと、その対応策を見ていると、ウイルスが私たちの社会を大きく変革させようとして… -
『ブレグジット秘録 英国がEU離脱という「悪魔」を解き放つまで』
『ブレグジット秘録 英国がEU離脱という「悪魔」を解き放つまで』(クレイグ・オリヴァー著、江口泰子訳) 追記: 2020年2月1日、イギリスはEUを離脱しました BBCの「ブレグジットへの道… -
ベーシックインカムで失うものはなにか?
先日、ちょっとおもしろいテレビ番組がありました。 NHKスペシャル マネー・ワールド~資本主義の未来~ 第2集「仕事がなくなる!?」 ちょっとおもしろい、そして、けっこうほろ苦い。そんな内容でした。その中で、孫… -
まじめな人ほど危険な不動産投資の罠
個人の不動産投資は、この数年で大きく成長しています。スルガ銀行のニュースなどで、みなさまもご存じのことでしょう。 スルガ問題が引き金となるか、投資用不動産の逆回転 スルガ銀行「シェアハウス不正融資」の悪質カラク… -
ジレンマ、トリレンマ 豊かになれない構造
ジレンマ。相反する二つの事の板ばさみ状態。「ヤマアラシのジレンマ」は、心理学。愛し合うヤマアラシの雌雄にたとえて、カップルの距離感についての心理的葛藤を意味する。近づきたいが近づきすぎると嫌われるのではないか、など。「… -
ショッピングリボ払いに、過払い金はない
リボ払いについての相談が増えている クレジットカードは便利ですから、1枚ぐらいは持っている人が多いのではないでしょうか。電子マネーやApple Payなどの便利な支払い方法が増えているとはいえ、クレカは、自分で信用を… -
仮想通貨 8月1日まで下がり続けるのか?
仮想通貨、または暗号通貨。英語ではCryptoCurrency(暗号通貨)。 日本でも、今年5月から話題になってきて、それは仮想通貨を扱う取引所が増えてきた上に、テレビCMをはじめたりもしたからですよね。 …